みなさん、こんにちは!

カンタです。

 

今回は「解釈力」について

話していきます。

 

 

あなたは日々の生活の中において、

様々な場面で解釈をしています。

解釈とは物事のとらえ方のことを言います。

 

今回お伝えしたい「解釈力」は二つあります。

肯定的解釈

事実と解釈

の2つです。

 

まずは、肯定的解釈についてです。

例として、あなたはこのような

状況にあったとします。

 

息子が勉強している部屋へ飲み物を

持って行ったとします。

勉強しているはずの息子は

ベッドの上で寝ていました。

 

あなたはどう解釈しますか?

 

早く起きなさい

勉強しないで寝てたら合格しないよ

 

ソース画像を表示

 

これらは親の焦りから来る

解釈に過ぎません。

ここで、あなたには

肯定的解釈をしていただきたいのです。

 

肯定的解釈をすれば、

例の場合だと、

息子は睡眠時間を満たしているんだ

いつも勉強頑張ってるから休憩も大事だよね

睡眠はパフォーマンスを向上させるんだよ

 

ソース画像を表示

 

このように息子が寝ていることに関して

肯定手金解釈することができれば

息子も親から承認されていると思い、

勉強への集中力も高まることになる。

 

次は、事実と解釈についてです。

人はどうしてもナイものに

目を向けてしまう傾向があります。

 

例えば、

息子の模試の結果が良くなかった場合、

こんなので受験大丈夫かなぁ

次の模試では成績上がるのかなぁ

 のようにまだ起きていない出来事のことを

考えてしまっている。

 

 

未来に対して不安の思いがあるときは

チャンスだと思ってください!

まだまだ伸びる!

ここからだよ!

 

 

このような感じで子供以上に

子供の可能性を信じてみてください。

その思いは、現実化します!

 

ソース画像を表示

 

今回は「解釈力」について

話してきました。

 

今回の内容をより良くするために

今日のあなたの一日の行動を

振り返ってみてください。

 

肯定的な解釈ができる場面は

ありましたか?

 

まずはこのように自分の行動を

振り返ることによって

解釈力を鍛えることができます。

 

今回も最後まで読んでくださり、

ありがとうございます